ウォッチ:【ブログ、読まれてる?】読みやすいブログを書くためのライティングテクニックを3つに絞って紹介!【最高月間158万PV】

ヒトデせいや
【ブログ、読まれてる?】読みやすいブログを書くためのライティングテクニックを3つに絞って紹介!【最高月間158万PV】

・誰でもすぐできる!読みやすいブログを書く3つのコツ
→この動画では秘伝のコツを授ける
→ブログで飯を食ってるヒトデが
→5年間かけてたどり着いた「秘伝のコツ」を伝える
→紆余曲折を経て、たどり着いた結論で是非ショートカットに利用して下さい

・本題に入る前にWebの文章で大切な2つの心構え
→①:そもそも読者は全部の文章を読まない
 →基本的に読まれない
 →流し読みがデフォルト
→②:読者には無数の選択肢がある
 →有料の本と違って、webの記事は基本無料
 →少しでも気に入らないなら戻って、別の記事を探す
 →そうならないための方法を考える必要がある

・3つのコツの前に
→基本流し読みの読者にとって、どうすれば有益かを考える
→答えは簡単
→流し読みでもわかるようにする
→ではどうすれば流し読みでもわかるようになるのか?
→自分が見る側だったらどうなっていれば嬉しいかを追求しよう
→自ずと答えが出る

・3つのコツ
→①:結論をとっとと書く
 →引き伸ばし最悪
 →読者は結論を探してくれない
  →ん~、わかりにくいなと思ったら
  →戻って他で分かりやすい記事を探しちゃう
  →だって無料だし
 →続きは〇〇などの引き伸ばしはNG!!!!!
 →テレビとは違う。CMの続きでなんてのは出来ない
 →結論がすぐ分かったら離脱しちゃわない?
 →それは大丈夫
 →根拠や理由が知りたいから
 →逆に分かればすぐ離脱するようなテーマならそれでもOK
 →例:2020年は令和何年!?とか
  →そもそも令和とは?
  →令和ってどういう意味
  →令和の前の元号は、平成
  →2020年にあった出来事
  →今は令和2年
  →って順番だったらウザいでしょ?
  →分かりやすいのはさっさと答え教えてあげましょう
→②:パッと見の見やすそうを重視する
 →文字が詰まってることに「うっ…」ってなる読者は多い
 →改行を多めに取ろう
  →これだけでいくらか見やすくなる
  →紙の文章とwebの文章は違う
   →紙媒体は載せるスペースに制限がある
   →Webはスペース無限
   →改行が多くてもデメリットにならない
  →改行多いとバカっぽく見えない?
   →頭の良い人ほど、みっちり詰まった文章を書きがち
   →本、論文、新聞を読み慣れてる
   →こういう人たちは全体で見たら稀!!!!5%くらい
   →対象者をあえて絞るようなことがなければ
   →改行を入れよう!
   →頭の良い人でも紙媒体と同じように読みたいわけでもない
 →スマホ考えるとさらに重要
  →横幅が狭い
  →文字が詰まりやすい
  →ヒトデ的には、「。」毎に改行入れてもいいくらい
  →1文も短めで「、」は2つまでとかルール化してもよい
 →テキスト以外の要素を効果的に使う
  →画像
  →図解
  →枠
  →吹き出し
  →テキストのみで勝負する必要はない
  →WEBの強みを存分に活かすべき
   →ヒトデは「箇条書き+枠囲み」が好き
  →ヒトデは1画面に文字だけのページが無いように心がけている
→③:重要な部分で目が止まるようにする
 →何処に何が書いているか明確にする
  →つまりは目次
  →目次=見出しの内容がしっかり書いてないと
  →分からない
  →だから、見出しを見たら、その内容が分かるようにしよう!
   →~を解決するには○○が大事!
    →読者:〇〇書けよ!!!!
   →その結果は…………
    →読者:だから書けよ!!!
   →ってなる。人は根拠を求めるから離脱しないから大丈夫。書いてあげよ
 →重要であることを重要だとアピールする
 →読者は記事を隅々まで読まない
  →目立たせてないと普通に見逃される
  →何だよ書いてねーじゃんとすぐ離脱につながる
  →だから、何かしら目立たせよう
   →太字・フォントサイズ・枠
  →目に止まる工夫
   →画像・吹き出し
  →長い文章で説明する必要があるとしても
   →とりあえずこれだけ読めばOKというものを見出し毎に作ったほうがいい
    →おすすめポイント
    →ここまでのまとめ
    →箇条書きでちょっと書くだけでOK
    →これに上の「見出しを見たら中身が分かるようにする」を組み合わせる
     →見出し見たら中身分かるし、そこに飛んだら本当に重要な事はすぐ分かる
     →という構成になる
     →これって読者にとってはすっごい良いよね!!!!?

===所感===
・読者のペルソナ云々の前の大前提が分かった
 →読者の文章を望む姿勢
・読者に寄り添うことが大事

コメント

タイトルとURLをコピーしました